2010年02月15日

集中力”

集中力”
海に潜りたいぞ~~と思いながらの1枚汗
こんなに良い天気だったのになぁぐすん

赤ハイビスカスこんな記事をみつけた赤ハイビスカス
林 成之 日本大学総合科学研究科教授 の記事より抜粋

コツコツ努力するとは
一歩一歩着実に努力しようということであり
この言葉の背後には「失敗しないよう慎重に事を運ぼう」
という意識が隠れている。

失敗すると自己保存が危うくなる。

だから失敗しないようにコツコツやろうというわけだ。

「失敗するかもしれない」という否定語は

自己保存本能に過剰反応を起こさせて脳の働きにブレーキをかけてしまう。

コツコツやるという人は
自分が現在持っている以上の力を発揮することが難しいのである。

達成の仕方に全力投球するとき、人間は信じられない集中力を発揮する。
ポイントは、「損得勘定抜きに」だ。

集中力ガ増すpoint
1:ゴールを決めない
2:コツコツやらない
3:結果を求めない

だそうです。





同じカテゴリー(日記)の記事
暑い日は
暑い日は(2015-08-21 22:35)

どうする?
どうする?(2015-08-16 22:05)

くつろいでます③
くつろいでます③(2015-07-25 18:25)

久々に
久々に(2015-07-13 23:19)

うちの子達
うちの子達(2015-01-02 07:53)


Posted by moe at 22:08│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。