2007年07月05日

ゴルゴニアン②

ゴルゴニアン②
ゴルゴニアン② 同じ種類ですが
白い子をガイドさんがさがしてくれました
なかなか、カメラ目線になってくれません汗
赤いラインがお洒落音符オレンジ


赤ハイビスカスさて,色違いといえばこんなニュースをキラキラ 
PRON Webより

水族館で金色に輝くマアジを展示中びっくり!!

この鯵の何がすごいかと言えば
弱肉強食の自然界で生き残り続けたこと
幼魚時の鯵はサバやブリのような、より大型の魚の餌になり
目立つ体色を持った個体は外敵に襲われる確立が高くなる
今回展示されたのは全長約40cmまで育っており
この体色を持ちながらここまで育ったのは奇跡的びっくり!

但し、取材班が訪れた時には元気に泳ぎ回っていた金色鯵も
元々釣り上げられた個体だけに、いつまで公開できるかは未知数とのこと
この類稀なる強運を持った鯵を一目見ておきたい方は
早めに新江ノ島水族館に出かけるのが良いだろう電球



同じカテゴリー(日記)の記事
暑い日は
暑い日は(2015-08-21 22:35)

どうする?
どうする?(2015-08-16 22:05)

くつろいでます③
くつろいでます③(2015-07-25 18:25)

久々に
久々に(2015-07-13 23:19)

うちの子達
うちの子達(2015-01-02 07:53)


Posted by moe at 06:21│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。