2007年02月02日

改名&移住

改名&移住



日本産魚類の



差別的標準和名の改名最終勧告により



イザリウオからカエルアンコウへ改名されました



本亜目魚類の形態がカエルを連想させ



英名がfrogfishであることから



本科の基幹名としてカエルアンコウを採用



との事



他にもメクラ、オシ、バカ、テナシ、



アシナシ、セムシ、セッパリ、ミツクチの9つの差別的語を



含む魚類の標準和名について議論を重ね



その結果、1綱2目・亜目5科・亜科11属32種を含む51タクサ



(分類単位)の標準和名を改名すべきであるとの結論に達しました




イザリで慣れしたしんでるので



直ぐにでてこないかもおすまし



赤ハイビスカス琉球新報のニュースより


石垣市はHPで


「石垣島で土地売買、住宅建築等を計画している皆様へ」


と適正な土地利用を呼び掛けているそうだ


ガ-ン移住者の増加による土地取引や建設ラッシュが目立ち



ミニバブル状態の石垣市ピース


海を望む高台や海浜近くで住宅が建設される傾向があり


市に対して道路や水道など


インフラ整備を求める要請が増えているらしいが


一部には農振法で


びっくり!住宅建設が規制されている農振農用地などもあるらしい


土地購入予定者に対し、農地は農家以外に売買できず


住宅建築も困難


インフラ未整備地区の整備は


財政難で要望に応えられないとしている



宮古島も建築ラッシュびっくり!!


同じことが言えるのかもピース




同じカテゴリー(日記)の記事
暑い日は
暑い日は(2015-08-21 22:35)

どうする?
どうする?(2015-08-16 22:05)

くつろいでます③
くつろいでます③(2015-07-25 18:25)

久々に
久々に(2015-07-13 23:19)

うちの子達
うちの子達(2015-01-02 07:53)


Posted by moe at 06:51│Comments(2)日記
この記事へのコメント
「カエルアンコウ」になったなんて知りませんでしたー

「アホロートル」を「ウーパールーパー」と
言うのと同じ感覚で「イザリ」と呼んでしまいそうだ。
Posted by まさふぃ~ at 2007年02月02日 10:13
仕事上
改名されていることが多いので
日々『これって○×△だったよね!』
と確認する回数が多いのですが

「イザリ」が差別的用語
だなんて知りませんでした
他にもしらないで
使っている言葉があるかも・・・・・
Posted by moe at 2007年02月02日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。