2006年11月21日

氷河期

氷河期



キラキラ イソギンチャクが裏返って紫色にびっくり!!


さんご礁暖かい海で育つサンゴ礁が



氷河期の日本にも存在したことを示す化石を



金沢学院大、熊本大などのチームが


びっくり!沖縄県の伊良部島沖で初めて見つけた


サンゴ礁の化石は


伊良部島から10キロ南西、深さ120メートルの海底下で見つかった


年代測定の結果、3万年前から2万2000年前まで


8000年間にわたって存在したことが判明した


この時期は氷河期(約7万~1万年前)の後期で


最も地球が寒冷化した「最寒冷期」(約2万年前)の直前にあたる


サンゴ礁は太陽光が届く浅い海に発達することから


当時の海面は現在より約120メートル低かったことも推定できた



(毎日新聞) - 11月18日10時18分更新




 



 



同じカテゴリー(日記)の記事
暑い日は
暑い日は(2015-08-21 22:35)

どうする?
どうする?(2015-08-16 22:05)

くつろいでます③
くつろいでます③(2015-07-25 18:25)

久々に
久々に(2015-07-13 23:19)

うちの子達
うちの子達(2015-01-02 07:53)


Posted by moe at 12:52│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。